近江八幡市の株式会社ファイン工房は、屋根工事と 建築塗装の専門店です。
施工実績県下№1を目指しています。
屋根工事・建築塗装ならお気軽にご相談ください。
当社の特徴
屋根工事・板金工事・外壁塗装工事を中心に建築工事・外構工事・大工工事、これらに関連する工事全般、家の事なら当社におまかせ下さい。
20年以上の実績があり、屋根技能士免許者、塗装免許者が在籍。熟練の職人が全て自社施工で安心な工事・現場管理をいたします。
雨漏りも100%『止める!』を目標に、自信を持って当社営業職員が滋賀県全域営業に回っています。サクラのロゴがファイン工房の目印です。
工事内容・施工内容に自信があるので、アフターサービスの保障もバッチリです。工事・施工が終わってからお客様との本当のお付き合いが始まると考えています。
自社ローンもございます。分割払いは『金利なし』など是非ご相談ください。
塗装工事後はガラスやサッシをピカピカにする完全清掃のサービス付きです。
点検・ご相談・お見積もりは無料です。お気軽にお電話ください

業務案内
屋根工事
屋根工事から瓦の葺き替え、雨漏り修理、板金工事、塗装まで屋根に関することなら何でもお任せ下さい。
屋根は『大切な財産である家』を台風や大雨、直射日光など過酷な気候条件から守っています。ですから屋根素材に合わせて定期的にメンテナンスをすることが非常に重要です。


雨漏り工事
原因の特定が難しく再発が懸念される『雨漏り』も徹底的な調査で原因を究明して修理するので安心しておまかせいただけます。『雨漏りビタ止め100%』を目指しています。
◎ 雨漏りセルフチェック
① 天井に雨染みがある
天井に雨染みがあると屋根からの雨漏りを疑いがちですが、実は外壁やサッシからの浸水が柱や壁を伝って雨染みになることがあります。屋根・外壁・サッシ・バルコニーなど様々な個所からの雨漏りの可能性があります。
② 壁に雨染みがある
外壁のキズや割れ、塗装の劣化、幕板のの劣化などの原因と板金の雨仕舞・軒天の換気口、シーリングの劣化、サッシからの雨漏り、換気扇からの浸水など原因は多岐に渡ります。
③ 室内がカビ臭い・湿気がひどい
屋根・外壁・サッシ・バルコニーからの雨漏りはもちろん、外壁に断熱材が使われていないための結露も考えられます。


雨漏りは一筋縄には行きません。徹底的な調査と原因に対応した適切な修理が必要です。大切な財産である家を守るために早期にご相談ください。
板金工事
雨漏り工事には屋根板金工事が重要です!
◎ 板金の劣化症状
① 板金の孔開き
板金の錆び・腐食を放置しておくと、やがて孔が開き、雨漏りの原因となります。
② 板金の錆び
板金は塗装めっき鋼板(ガルバリウム鋼板等)が一般的に使用されていますので、経年劣化で鋼板の錆びが発生します。
③ 釘浮き
板金は釘で下地の木材に留め付けられています。しかし、経年で板金の反発力や振動などで、釘浮きが発生することがあります。
④ 板金の浮き・変形
板金は強風にあおられて、釘で留め付けている部分が破壊され、板金の浮き・変形が発生することがあります。


⑤ 板金のはがれ
板金のはがれは、強風で屋根下地との留め付けが破壊され、屋根から板金がはがれることがあります。また、木下地ごと破壊されて飛散することもあります。
◎屋根板金工事で雨漏りを未然に防げる
屋根板金の中でもっとも避けたいのは、板金が劣化して穴が開くことによる雨漏りです。
板金の劣化を防ぐには、塗装メンテナンスが有効となります。
屋根・外壁を塗装する場合には、併せて、屋根板金も塗装することをオススメします。
外壁・屋根塗装工事
家の外壁・屋根は、過酷な気候条件から家を守っています。
外壁・屋根塗装の耐用年数の目安は10~20年!定期的なメンテナンスで長く良好な状態に保つことが可能になります。ただし、外壁に使った塗料や外壁材、建物の立地条件によって耐用年数の長さは変わってきます。外壁・屋根塗装に使用する塗料の耐用年数は、ウレタン塗料で6~10年、フッ素塗料で10~20年、一番人気のシリコン塗料では8~15年ほどといわれています。
◎ 外壁・屋根塗装で家を保護
① 遮熱機能
太陽熱(赤外線)を効果的に反射し、塗装表面の温度上昇を軽減します。室内温度の上昇を抑えることが出来るので、夏に部屋が暑くなることを防げます。
② 防水機能
雨水は住まいの大敵です。雨水が外壁のひび割れから侵入すると雨漏りを引き起こします。
伸縮性の高い塗膜で雨水の侵入を防ぎます。たとえひび割れていても塗膜が伸びて隙間をカバーして雨水の侵入を効果的に防ぎます。
③ 防汚機能
外壁の汚れを軽減する機能です。雨水によって自動的に汚れが落ちるセルフクリーニング機能や太陽光によって汚れが分解される光触媒機能があります。
④ 防カビ・防藻機能
家が水辺に近かったり、日当たりが悪いと外壁にカビや藻が発生します。防カビや防藻機能がある塗料で施工すればカビや藻の発生を防ぐことができます


⑤ 防錆機能
ガルバリウム鋼板など、金属製の外壁を塗装する場合には必須の機能です。錆の発生を予防し、外壁を長持ちさせることができます。
施工事例
会社概要
ごあいさつ
弊社は、瓦屋根工事・鈑金工事、外壁塗装工事を中心に建築工事・外構工事・大工工事に関わる工事全般で滋賀県下№1を目指しています。有資格で熟練の自社職人が直接施工するので安心しておまかせいただけます。
まごころこめて工事します。お客様に喜ばれる、満足していただける、そんな会社であり続けたいと考えています。点検・ご相談・お見積もりならお気軽にお電話ください。
代表取締役社長 小川 秀樹

会社案内
名称:株式会社ファイン工房
創業:2004年7月3日
設立:2013年7月3日
資本金:300万円
代表:代表取締役社長 小川 秀樹
建設業許可番号: 滋賀県知事 許可(般ー5)第 42377号(屋根工事業・塗装工事業)
事業内容:屋根工事、板金工事、塗装工事を中心に外構工事、大工工事などの建築工事全般
取引銀行:滋賀銀行 八幡駅前支店
従業員:10名

【近江八幡本店】
〒523-0894
滋賀県近江八幡市中村町29-17
TEL: 0748-36-5338
フリーダイヤル: 0120-39-5338

【水口支店】
〒528-0046
滋賀県甲賀市水口町三大寺43-2
TEL: 0748-62-5977
【資材置場】
〒523-0034
滋賀県近江八幡市若宮町243-1
【社宅(コーポファイン)】
〒523-0894
滋賀県近江八幡市中村町29-6
【駅前駐車場】
〒523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町832-21
アクセス
JR東海道本線「近江八幡駅」から車で4分、徒歩15分
国道477号線「十王町」交差点から車で10分
国道8号線「千僧供町北」交差点から車で10分

近江八幡市役所から徒歩7分